11月コロナ対策セミナー情報
先月も『ZOOMセミナー』多数ご参加いただきありがとうございました。
コロナ禍の中、アメリカ大統領選挙のニュースも騒々しい月の始めですがこんな情報を頂きました。
ある地方都市の小さな飲食店でも、似たようなことが起きたとも聞きました。
緊急事態宣言の発令後、料理に使っていた野菜を店頭に並べ、
生産者の名前やこだわりをPOPに書いて販売したら、近所の人が次々と買っていったそうだ。
「こだわりの店がある」と評判を呼び、緊急事態宣言が解除された後も、お客がひっきりなしに。
これらが意味するのは、緊急事態宣言下の2カ月で、人々の消費行動が大きく変わったこと
にぎやかな中心部に出向くことなく、終日、地元で過ごすようになったことで、
「近くに面白い店はないだろうか?」と目を向け始めた。
両店に共通するのが、好きな仕事に打ち込み、こだわりを仕事で表現していることだ。
なかなか伝わらなかった仕事ぶりを地元の人が発掘し、
SNSで発信したことで広く伝わり、お客がお客を呼ぶ状態になった。
こうした「地元に注目が集まる」流れはしばらく続くと思います。
そして地域の店舗は、
こだわりのビジョンに向かってまい進すれば、地元の人に発掘されるチャンスがあるだろう。
これまでのようにひたすら待つのではなく、そのこだわりを発信していく。
変化できる会社はコロナ収束後も生き残れるし、地域の未来をつくる担い手となり得る・・・
コロナ禍の中、アメリカ大統領選挙のニュースも騒々しい月の始めですがこんな情報を頂きました。

ある地方都市の小さな飲食店でも、似たようなことが起きたとも聞きました。
緊急事態宣言の発令後、料理に使っていた野菜を店頭に並べ、
生産者の名前やこだわりをPOPに書いて販売したら、近所の人が次々と買っていったそうだ。
「こだわりの店がある」と評判を呼び、緊急事態宣言が解除された後も、お客がひっきりなしに。
これらが意味するのは、緊急事態宣言下の2カ月で、人々の消費行動が大きく変わったこと
にぎやかな中心部に出向くことなく、終日、地元で過ごすようになったことで、
「近くに面白い店はないだろうか?」と目を向け始めた。
両店に共通するのが、好きな仕事に打ち込み、こだわりを仕事で表現していることだ。
なかなか伝わらなかった仕事ぶりを地元の人が発掘し、
SNSで発信したことで広く伝わり、お客がお客を呼ぶ状態になった。
こうした「地元に注目が集まる」流れはしばらく続くと思います。
そして地域の店舗は、
こだわりのビジョンに向かってまい進すれば、地元の人に発掘されるチャンスがあるだろう。
これまでのようにひたすら待つのではなく、そのこだわりを発信していく。
変化できる会社はコロナ収束後も生き残れるし、地域の未来をつくる担い手となり得る・・・